5. 次代を導く経営者のための 経営革新塾
戦略理論をもとに自社の将来と取るべき行動を考える
~先見性を養い、これからの競争優位の源泉を探る~
- 超長期の戦略視点でバックキャスティングを行い、
これからの経営環境の変化と予想される未来を考える。 - 経営革新を実践された経営者や、同じ課題意識をもつ他社参加者との
討議や交流から新たな気づきを得る。 - SDGs、CSVなど社会や環境への取り組みに対する関心が高まっている中で、
自社の将来と今取るべき行動を考える。
セミナー概要
会場 | 日本能率協会研修室 または 都内研修会場 |
会期 | 2日間・通い 2021年10月21日(木)~22日(金) |
定員 | 20名 |
対象 | 取締役、執行役員、または同等のお役職の方 |
受講料(1名/税抜) | 日本能率協会 会員:280,000円 会員外:340,000円 |
※2021年度(2021年4月以降)開催セミナーよりキャンセル規定を変更いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
プログラム
講師 ※敬称略

岡田 正大
慶應義塾大学大学院
経営管理研究科 教授
早稲田大学政治経済学部政治学科卒、本田技研工業を経て、慶應義塾大学経営学修士(MBA)。アーサー・D・リトル(ジャパン)社にてIT業界の戦略コンサルティングを経験後渡米、米国オハイオ州立大学でジェイ・バーニー教授に師事し、経営学博士号(Ph.D.)を取得して現職。専門は企業戦略理論。
経営者・ゲスト講師 ※敬称略

功能 聡⼦
ARUN合同会社 代表
NPO法⼈ARUN Seed 代表理事

竹林 正人
サステイナリティクス・ジャパン
アソシエイト・ダイレクター
リードアナリスト
アジアパシフィックリサーチ
※2021年度(2021年4月以降)開催セミナーよりキャンセル規定を変更いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
関連コンテンツ
過去にJMAトップマネジメントセミナーにご登壇いただいた経営者のみなさまに「スペシャルインタビュー」を行ないました。ぜひご覧ください。