修己の会

JMIでは、単なる修了者同士の交流という域を超えて、修了者の方々が生涯を通じて学び続け、自分自身を修練する場として、修己の会「年次研修会」を開催しています。年次研修会では、経営者による講演のセッション、専門家による社会情勢についての解説のセッションなど、多彩なプログラムを通じて修了後のブラッシュアップを図ります。

「修己の会」という名称については、朱熹(朱子)の「大学章句序」の中にある「修己治人」という言葉に由来します。その意味は、「自分を修養して徳を積み、世を治めていくこと。自分の修養に励んで徳を積み、その徳で人々を感化して、世を正しく治めること(儒教の根本思想)」です。JMAマネジメント・インスティチュートの修了者として、「修養して徳を積みつづける」、そんな会合にしていきたいという思いを込めています。

2021年度 修己の会 年次研修会は終了しました。

多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。

2021年度
修己の会 年次研修会

1
2021年12月15日(水)
15:00〜17:00 聴講申込
『ソニー再生』のリーダーシップ
平井 一夫 氏
平井 一夫 氏 ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー

■プロフィール1984年に株式会社CBS・ソニー(現 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント)入社。1995年よりゲーム事業の北米責任者を務め、2007年に株式会社ソニー・コンピュータエンタテイメント (現 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント) 社長 兼 グループCEO就任。2012年4月にソニー株式会社 社長 兼 CEOに就任し、ソニーグループ全体のビジネスを牽引。2018年4月より2019年6月まで会長を務める。2019年6月よりソニー株式会社(現 ソニーグループ株式会社)シニアアドバイザーに就任。

講演概要ソニーの変革を含め、3度の事業再生に携わってきた。「危機モード」において困難に立ち向かうためには、チームの力を最大限に引き出すリーダーのEQ(心の知能指数)の高さが求められる。こうした考え方のベースとなっているこれまでの生い立ちやキャリアも振り返りながら、私のリーダーとしての哲学についてお伝えしたい。


アーカイブ配信(配信期間:1/24〜2/8)
◆【ご講演】約60分   ◆【質疑応答】約60分
2
2022年2月1日(火)
15:00〜17:00聴講申込
『人新世の「資本論」』の著者に学ぶ、よりよい未来への展望 
斎藤 幸平 氏
斎藤 幸平 氏 大阪市立大学 経済学研究科 准教授

■プロフィール1987年生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科准教授。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。
博士(哲学)。専門は経済思想、社会思想。
Karl Marx's Ecosocialism: Capital, Nature, and the Unfinished Critique of Political Economy
(邦訳『大洪水の前に』堀之内出版)によって権威ある「ドイッチャー記念賞」を日本人初、歴代最年少で受賞。
同書は世界六カ国で翻訳刊行されている。
40万部を突破したベストセラー『人新世の「資本論」』(集英社新書)で「新書大賞2021」を受賞。

講演概要人新世の時代は格差拡大と環境危機によって特徴づけられているが、危機対応のために残された時間は、ごくわずかになりつつある。
格差が広がり、地球環境が悪化する現状を前に、「経済か、命か」という誤った二項対立は私たちの思考を狭めている。
「格差を広げ、環境を破壊するシステムか、持続可能で平等なシステムか」という二択こそが、大分岐の時代の選択肢なのだ。
かつてローマクラブは「成長の限界」を謳った。だが、資本主義に、「成長の限界」は存在しない。そして、それこそが問題なのである。
だからこそ、「成長の限界」によって、豊かになる道を模索しなければならない。


アーカイブ配信(配信期間:2/15〜3/2)
◆【ご講演】約60分   ◆【質疑応答】約60分

お申込みについて

参加対象
JMAマネジメント・インスティチュート(JMI)修了者および今年の参加者
参加形式
オンライン(ZOOM使用)
定員
各回:450名(先着順)
申込方法
お申し込みはこちら
お問い合せ
一般社団法人日本能率協会 
JMAマネジメント・インスティチュート 
修己の会 事務局
Tel:03-3434-1955 
E-mail:info-jmi@jma.or.jp

対象コース

  • 部長のためのエグゼクティブ・マネジメントコース
  • マーケティング戦略コース
  • ビジネス・イノベーションコース
  • 組織・人材コース
  • コーポレート・マネジメントコース
  • 戦略生産マネジメントコース
  • 生産・開発マネジメントコース
  • ビジネスリーダー育成コース
  • マネジメントチャンピオンコース
  • エグゼクティブ・ビジネスリーダーコース(EBL)
  • プロフェッショナル・ビジネスリーダーコース(PBL)
  • ジュニア・ビジネスリーダーコース(JBL)
  • EBLアドバンスコース
  • リーダーのためのリベラルアーツ講座
  • 戦略人事プロフェッショナルコース
  • 人事革新研究会
  • 人と組織の未来をつくる「人事研究会」
  • 人材開発ワークショップ
  • グローバルビジネスリーダーコース
2022年度
JMAマネジメント・インスティチュート
(JMI)の詳細はこちら

(参考)過去ご講演者

(ご所属・お役職名はご出講当時)
2020年度 「アメリカ大統領選後の世界の展望と日本の政治・経済の未来」 元衆議院議員 杉村 太蔵氏
「今後のビジネス環境の変化と、今考え行動すべきこと」 コースOG/OBによるパネル討議
2019年度 「欧州の成功企業に学ぶ事業構造改革」 日本ターンアラウンド・マネジメント協会 代表理事 許斐 義信氏 
「日揮における構造改革とリーダーシップ」 日揮ホールディングス株式会社 副会長 川名 浩一氏 
2018年度 「経営者の意思決定とリスクマネジメント」 〜だまされるな!渡る世間は詐欺だらけ 神田外語大学 学長 宮内 孝久氏(元三菱商事副社長) 
「日本サッカー協会の経営戦略」 公益財団法人 日本サッカー協会 専務理事  須原 清貴氏 
2017年度 「日本の未来予測の衝撃 人口減少でこれから起きること」〜今、日本企業が取るべき行動・進むべき方向〜 産経新聞社論説委員 大正大学客員教授 河合 雅司氏
2016年度 「味の素グループのグローバル経営戦略と人財育成」 味の素株式会社 特別顧問 山口 範雄氏
「現代社会と宗教 〜キリスト教と仏教〜」 作家 武蔵野大学 文学部 教授 三田 誠広氏 
2015年度 「グッドリスクをとりなさい 」 オリックス株式会社 シニア・ チェアマン 宮内 義彦氏
「企業の活力、女性の活躍 」 昭和女子大学 学長 坂東 眞理子 氏
2014年度 「コマツのモノづくり」 株式会社小松製作所 代表取締役会長 野路 國夫氏
「アジアの中の日本」 聖学院大学 学長 姜 尚中氏 

JMAマネジメント・インスティチュート(JMI)は、1990年に開講した次期経営者・幹部候補のための研修プログラムです。様々な業種の次世代経営者候補(部課長層)が集い、半年〜1年間、切磋琢磨しあいながら、経営者としての「理念の習得」と「信念の確立」をめざします。

2022年度
JMAマネジメント・インスティチュート
(JMI)の詳細はこちら