8. 経営者・幹部の戦略財務・会計セミナー
意思決定に必要な「経営指標」の本質的理解と
価値創造のための財務戦略
- B/S、P/L、C/F等の「数値」や「経営指標」の本質を理解する。
- 多様な演習や討議を交えて、事業投資の意思決定等の実践的知識を学ぶ。
- 企業価値向上に直結する財務戦略について、経営者の視点から学ぶ。
セミナー概要
会場 | 日本能率協会研修室 ほか |
会期 | 2日間・通い C-66… 3月24日(水)~25日(木)に変更となりました。 C-67…2021年 7月 6日(火)~ 7日(水) C-68…2021年10月19日(火)~20日(水) C-69…2022年 1月25日(火)~26日(水) |
定員 | 36名 |
対象 | 社長、取締役、執行役員、幹部 |
受講料(1名/税抜) | 日本能率協会 会員:210,000円 会員外:240,000円 |
※2021年度(2021年4月以降)開催セミナーのお申込みは、1月末頃からの受付を予定しております。今しばらくお待ちください。
※2021年度(2021年4月以降)開催セミナーよりキャンセル規定を変更いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
プログラム
価値創造経営のための財務・会計
講師 ※敬称略

安田 和裕
株式会社京都セミコンダクター
監査役
1980年、京都大学卒業。同年、丸紅株式会社入社。2000年 FPリンク証券株式会社代表取締役社長、2004年丸紅株式会社 為替証券部長、2005年投資金融部長、2012年丸紅米国会社CFO、2015年アイ・シグマ・キャピタル株式会社代表取締役社長、2018年株式会社京都セミコンダクター監査役。
参加者の声
- 講義やケーススタディで、濃い内容を効率的にテンポ良く教えていただいた。また、他社異業種の方々との情報交換もでき、大変有意義な時間となった。
- 豊富なキャリア、自分の学問・経験を持っている講師の講義は説得力があった。大変参考になるものでした。
- 財務・会計に日頃関わっていない者にも、経営視点を養うことのできる内容であった。実習があるのも良かった。
- これまでもいくつか財務・会計のセミナーに参加したが、何故これが経営上重要で、どのように活用すれば良いかを教えていただいたのは初めてであった。
- 財務・会計は企業経営に必須であることは認識しており、これまで個人で学習していたが、今回のように入門的かつ実務面をフォローした内容の研修は大変有難かった。
※2021年度(2021年4月以降)開催セミナーよりキャンセル規定を変更いたします。詳しくはこちらをご覧ください。